元スレ
1 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 19:17:05.36 ID:PvGA4yek.net
声優ってだけで蔑称なわけだけど、それを君ら分かってるわけ??
2 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 19:27:02.99 ID:ZS0Bn4Dl
全身(顔)
3 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 19:55:17.10 ID:Kyu54UlQ
声でも演技出来るというニュアンスは弱いわな
4 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 20:17:09.13 ID:rTd9cP8v
引用BBAか?
5 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 20:23:08.97 ID:Kyu54UlQ
声しか演技する機会がなく
その機会でも演技できているのか怪しいのが声優
より正確に記載するならこんな所だろう
女性声優は声の演技においてもその実力は女優より劣る
女優が声に特化した形態とは見られないね
6 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 20:27:58.31 ID:rTd9cP8v
ああやっぱ引用BBAか
7 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 23:09:46.82 ID:Kyu54UlQ
声優が蔑称という認識は正しいと思うよ
俳優が上位概念である事を覆せるだけの材料を
声優がおよそ持ち合わせていないでしょう
色んな声 もしくは音を出せるのが声優の特技みたいに思われているが
これは俳優の土俵では通用しない役者の苦肉の策
一種の『裏芸』に過ぎないのではないのかという問題もある
俳優としての『表芸』も出来るのであれば
声優が役者の独自ジャンルとして認められるかもしれないが
その水準にあるだけの声優なんて基本的に存在しない
ましてや女性声優のレベルの低さは致命的
8 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 23:27:57.17 ID:v+Rl8Q4y
また、どっかのスレで馬鹿にされて、憂さ晴らしか、引用BBA
9 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 23:28:16.31 ID:+zJbts8e
またこの粘着キチガイか・・・
10 :声の出演:名無しさん:2019/11/16(土) 23:43:05.38 ID:Kyu54UlQ
否定で無い否定は反論とは言えない
女優>女性声優 の構図を否定したいなら
それだけの材料を提示すれば済むだけの話なのに
女性声優の中ではまだ歯応えがありそうな
吹き替えでもアニメでも一定の評価が与えられるであろう
田中敦子・大谷育江・矢島晶子といったメンツでさえ
舞台女優を志望して挫折した口だったりする訳で
おおむねキャリア30年ぐらいともなれば
あらかたの事は任せられているだろうから
先行する世代の30年目との比較は可能
11 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 00:11:43.47 ID:QURUh+Ue
映画女優や舞台女優から
一目置かれるだけの女性声優が存在するか
こう言い換えても良い
三者三様とはいえ同じ役者という土俵
その上で専攻性が認められ得るだけのものがあるか
12 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 01:48:38.62 ID:yQvSHFg0
13 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 11:23:38.20 ID:QURUh+Ue
男→女&男 じゃないか
映画業界や演劇業界で
一目置かれるほどの女優からとなると
リップサービスでもあり得んよ
14 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 11:42:51.16 ID:QURUh+Ue
上記の3人 田中敦子・大谷育江・矢島晶子と
世代が同じと言える塩田朋子・山崎美貴なんかは若い頃
晩年の杉村春子の付き人みたいな事をやってたそうだが
まあ、彼女は故人であるからして
例えば、その杉村に可愛がられた一人と知られる奈良岡朋子が
沢城みゆき程度の役者に一目置くイメージなんて全く無いわ
役所広司は仲代達矢が主宰である無名塾の出身だが
その仲代でさえ奈良岡には一目置くほどなのに
15 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:07:43.97 ID:r+0/DJ6U
そもそも、89歳の老女がアニメを見るイメージがないわw
16 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:20:45.56 ID:G8uOVgwo
好きあらば昭和の話
田中大谷矢島が若手扱いというかその世代までしか知らない無知
話が他人と噛み合うわけがないよ
17 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:31:49.72 ID:EFSi3yjt
お前ら引用BBAに何回釣られれば気が済むの
こういうスレタイで釣って妄想だけ書き込んで
都合の悪いことには一切スルーのいつものパターンじゃん
18 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:47:09.14 ID:QURUh+Ue
>>15 『表芸』→吹き替え
『裏芸』→アニメ
女優としての素養が問われる吹き替えにおいて
沢城に見るべきものがあるのか?
19 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:49:32.12 ID:G8uOVgwo
ほんとまあ吹き替えが上位とか30年前で時が止まってる
22 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:55:44.12 ID:G8uOVgwo
普通に、若手は外国人俳優の吹き替え大量にやっていて
それは問題無くこなしているのに
観ても無い奴が出来ない、出来てないであって欲しい
という願望で語ってるわけだから、そりゃ話が噛み合うわけがない
そりゃここ30年の知識無いものな
21 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:54:03.60 ID:G8uOVgwo
>>20 君は30年前の知識で、
最近の芸能人も声優も無知、アニメも吹き替えも無知
そんなのが偉そうに業界語るなよw
観ても無い奴が何故業界を語れると勘違いしとるのか
20 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 12:51:41.39 ID:QURUh+Ue
>>19 実在の外国人俳優の吹き替えが出来ないのに
どうして非実在のアニメキャラに肉声を持たせられる?
アニメを駄目にしたのは間違いなく声優の存在だよ
23 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:03:40.13 ID:QURUh+Ue
>>21-22 これを見ても声優が真の意味でこなせていると思えるの?
レベル低下で妥協するようになったとしか読めない
https://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview/interview07/
──ファンの間では、若手の声優に対する批判もあったりしますが……。
僕らが見てきた諸先輩の吹替芝居の基本は“リアリズム”だったんですけど、
現在は“ナチュラリズム”の芝居に置き換えられていることもありますね。
だから物足りなさを感じられるんじゃないですか。
リアリズムは難しいんです、“自然に”演じることとは別次元です。
あらゆる表現に通じる奥義みたいなもので、ナチュラリズムを超えていかないと実現できません、
その過程ではクサい芝居になったりいびつになったりで、
それよりはナチュラルな芝居の方が破綻せずに仕事をこなせます。
24 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:15:22.52 ID:G8uOVgwo
>>23 これを見てもって?
お前考えてる意図には全くないぞ
説明されてるじゃん最近は時代がナチュラリズムの芝居へシフトしているて
ここ30年業界知らない奴に言っても理解しないだろうけど
もしかしてこれディスってる文に捉えてるなら君は病気というか統合失調
25 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:17:24.85 ID:G8uOVgwo
>>23 アニメの現場へ行ったりすると、みんな上手いなと思いますよ。根性も技術力も含めて大変なものだと感心してます。ファンの皆様にはぜひ、暖かい目線で見ていただきたいとお願いしたいです。それと同時に、厳しく叱咤激励も!
あとさ、直後のこの文章なんで消したの?
君の手口なんてみんな知ってるけどさ、そういう事しているから
誰にも信用されないんだよ
26 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:42:54.39 ID:QURUh+Ue
>>24 なぜか凄いという事にされている沢城みゆき
その一方で『クサい芝居』の代名詞として批判する声がある
君はこの点についてどう考えるの?
時代がナチュラリズムの芝居へシフトしているというなら
沢城評価の声なんて出て来ないはずだよね >>12
>>25
君は行間が読めない人間なんだろうなあ
アニメ芝居においてはそんな土俵にすら無いというだけだろ
27 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:57:39.50 ID:QURUh+Ue
はぐらかすのが目に見えているから先に答えを書いてやるが
沢城は声優界における一種の『半玉』の位置にいるんだよ
それ故に贔屓もいれば甘やかさない声もある
褒めて育てるのが良いと見るか
勘違いさせるのがオチと見るか
声優なんて井の中の蛙である事を考えれば
下手糞には下手糞と言ってやる方が親切だと思うが
本人が実力不足を実感しない限りは進歩は見られんだろうね
28 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 13:59:37.43 ID:G8uOVgwo
>>26 行間読めてないんじゃなく
行間を勝手に妄想しまっくてる糖質が君
もちろんお前が考えてるようなものは書いてない
あと都合の悪い文のところは削除し、印象をコントロールする悪質手口
お前のいつもの手口なんてみんな知ってる詐欺師の手口
に騙される奴なんていないよw
29 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 14:01:13.49 ID:G8uOVgwo
あとお前、沢城の演技とか一切しらんだろwww
ほんとそう有って欲しいって願望から、逆算して文章もってくるから
その矛盾や歪な部分を追及されるんだよ
自分でもわかってるからその部分は引用しないんだよね
そんなのみんな知ってるからさw
30 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 15:24:23.15 ID:CD2lQNQP
引用BBAの定義では書いてないことを勝手に継ぎ足し
都合の悪い部分は削ることを「行間を読む」と言うらしい
31 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 16:48:17.47 ID:5JTRwOEt
引用BBAがスレ立てて暴れてるww
その君がいう上位の存在とやらが声の仕事をやると八割方下手なのは何でなんですかねぇ?
32 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 17:59:23.41 ID:QURUh+Ue
>>28 吹替芝居の基本は〜 と話を進めた上での取った付けたようなアニメ
この文脈を読み取れないのかと言っている
単に時代の変化でしかないと言うなら
根性も技術力も含めて大変なものだと勿体付ける必要などあるまい
アニメは吹き替えと違っておよそラウンド・キャラクターが登場しない
そこまで昇華出来なくても成立する妥協点がある
こういう前提を承知の上なら『みんな上手くて』となるかもしれんがな
幼稚園の学芸会に高いものを要求する馬鹿はいないように
33 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 18:04:59.17 ID:QURUh+Ue
>>29 地金が剥き出しな所が沢城の芝居の臭さの原因だろ
役の人生と役者の人生というものを履き違えている
役作りの才能 役者としての才能が無く自分を生で売っているだけ
アニメ・スターかもしれないが役者ではない
だから嫌な女をやらせると地金のままで通るのではまり役となり
良い女をやらせるとその認識が歪んでいるから嫌な女にしかならない
これ以上の演技評が必要か?
34 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 18:26:15.73 ID:G8uOVgwo
>>32-33 どうみてもお前の妄想でしかないんだけどwww
行間読めてるんじゃなく、お前が勝手に行間を付け加えてるのwww
わかる? しかも幼稚園の学芸会であって欲しいっていう
めっちゃお前の願望じゃんwww
そんな事一文字も読み取れないんだけど
マジ薬でもやってるのかお前?
>>33
だから、それをお前が一切沢城の演技見てないで
語ってる妄想かつそうあって欲しいって願望な
これ以上の演技評必用なんじゃなく、その自分の願望から当てはめてる
としかうけとれない
35 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 18:31:02.56 ID:G8uOVgwo
>吹替芝居の基本は〜 と話を進めた上での取った付けたようなアニメ
ほんとこいつ、何をどう読んだら、こんな解釈できるんだろう
統合失調症でみえてないものがみえてるとしか思えんwww
そもそもラウンド・キャラクターが登場しないとか意味不明な事いってるけど
アニメにも普通に登場するんだよ、というかアニメ見てない奴が
なぜラウンド・キャラクターが登場しないという事を知っているのか
矛盾だらけの文章で爆笑するわ
36 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 22:19:18.01 ID:QURUh+Ue
>>34 声優に起因した問題ではない
若手はリアリズムにもナチュラリズムにも出来ると言うなれば
あえてこういう事を言う必要が無いのだがそこを理解しているのか?
この部分をすっ飛ばして若手を褒めれば良い
>リアリズムは難しいんです、“自然に”演じることとは別次元です。
>あらゆる表現に通じる奥義みたいなもので、ナチュラリズムを超えていかないと実現できません、
>その過程ではクサい芝居になったりいびつになったりで、
>それよりはナチュラルな芝居の方が破綻せずに仕事をこなせます。
>>35
>アニメにも普通に登場する
言い出した以上は挙げて貰おうじゃないか
出来れば漫画原作ではないものでな
声優を自称している癖に吹き替えが満足に出来ない
声優にとっての表芸ですら失格の烙印を押された連中が
裏芸たるアニメにすがる
こんな負け犬に良い気にさせているからアニメの地位は上がらない
37 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 23:14:59.14 ID:r+0/DJ6U
アニメ映画が興行トップになって
アニソン歌手が紅白に出て
声優が帝国劇場に出て
昭和に取り残されたBBAは、現実に目を背け、アニメの地位が低いと言う
38 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 23:35:27.57 ID:QURUh+Ue
昭和の時代の方がまだ
メインカルチャーとしてのテレビに鎮座していた訳だがな
先頃左遷されたドラえもんは40年近くゴールデンタイムを張っていた
それ故に今なおアニメ特集 声優特集などが企画されても
視聴者が分かるような昭和のタイトルばかりが取り上げられる
サブカルとしてのアニメがメインに取って代わった訳ではない
39 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 23:50:39.68 ID:QURUh+Ue
映画興行という権威に寄りかかり
紅白という権威に寄りかかり
帝劇という権威に寄りかかり
アニメや声優それ自体の存在証明になどなっていない事を
自身で認めてしまっている自覚も無いのだから幸せな頭してそうだな
これこそがアニメの地位の低さだろと言われてしまうのが分からんようだ
43 :声の出演:名無しさん:2019/11/18(月) 00:56:34.70 ID:ASvi2mUZ
>>40 逆だ。否定をしてる君があげなさいよ。
どの作品のどの役のどの台詞がどういう理由でダメだと?
どうせそのうちまた逆張りガイジさんは「お前は芝居の神様か?」といか言い出すのかなーw
48 :声の出演:名無しさん:2019/11/19(火) 08:02:13.03 ID:3Mj6U9RR
俳優女優やアイドル、芸人こそ完全な使い捨てだぞw
芸能人は凄い一斉風靡した奴でも消えるときは簡単に消えて惨めな晩年だったりする
それは根本にヤクザが搾取するシステムがあるから
芸能人も芸能人で調子に乗ってクスリとか女とかでやらかすからな
それに比べれば声優は全然地道だよ
つか声優だけ悪く言うのは芸能事務所工作員だからな
気をつけて
芸能バブル崩壊したからソシャゲの仕事とか欲しくてたまらないからなあいつら
51 :声の出演:名無しさん:2019/11/19(火) 08:21:43.13 ID:3Mj6U9RR
芸能ヤクザも
54 :声の出演:名無しさん:2019/11/19(火) 08:53:50.14 ID:MFBYgyVq
婆と同類の統失キチガイかよ
以後はスルーで
58 :声の出演:名無しさん:2019/11/19(火) 12:58:41 ID:tsLcLTSB
・職能としての声優
・職業としての声優
どうもこの辺が混同されている
そういう所から来る混乱なんだろうけどな
職務遂行能力を売れない事には職業声優は成立しない
声優養成所の存在を裏書きにしようという企ては
かえって失敗に終わっているんじゃ無かろうか
66 :声の出演:名無しさん:2019/11/19(火) 14:27:49.65 ID:pXtKSstB
> 分断することで地位を守ったんだろうけど
こういうの完全に引用BBAしか言わんくっさい言い方だからな
ほんと別人のふりでバレてないと思ってるのお前だけだわ
まあこのスレ基地外婆が構って欲しくて立てたスレだし
97 :声の出演:名無しさん:2019/11/20(水) 00:21:39.19 ID:otg8+sO7
ね、この人アニメ自体否定してるでしょ
その癖その嫌いなアニメでジブリにすがってるからね
ほんと救いようのない基地外だわ
139 :声の出演:名無しさん:2019/11/20(水) 02:07:24.97 ID:VpEaQfVO
>>129 否定はしないよ。
ただ合う合わないはある。
吹き替えはむしろ吹き替えっぽさが求められる事も多いし、それはアニメっぽいと同じくらいのモノだと自分は思う。どちらも求められるモノに合う役者がキャスティングされる。一概にどちらがどうと言う訳ではない。
そして何故演じられないと断ずるんだい?
誰がこの声優は吹き替えが出来ないと決めてるの?
178 :声の出演:名無しさん:2019/11/20(水) 17:22:13.51 ID:ZhHIMx8s
声優は別に「声だけで全身分の演技をする」わけじゃないからな
アニメはもともと無声で始まったわけで声がなくても絵だけでかなりの喜怒哀楽は伝わる
けっきょく声優がやるのは詳細を伝えることと、絵の補助的に感情を乗せることだけ
273 :声の出演:名無しさん:2019/11/30(土) 15:21:06.72 ID:X4oHbu89
ドラえもんもクレしんもはここ数年興行収入最高更新しとるで
視聴率は単純に時間帯と少子化
というか君何度も社会や技術の変化これでもかって指摘されてるのに無視しとるよな
301 :声の出演:名無しさん:2019/12/04(水) 23:25:54.39 ID:ZbGOtLFX
知らないというレッテル貼りが
何か効力を持つのかね
論ずるに値しないと切り替えされた時
この声優は凄いと担げるような御輿が誰かいるか?
女優の成り損ないと嘲られる恐れの無いような奴
そんな声優など存在して来なかった事は
このスレの人間も分かってるだろ
女優として天下取れるような人材など声優には存在した試しが無い
304件をまとめました。
最新情報はこちら