元スレ
1 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/17(金) 16:27:56.84 ID:7SYCwp+I.net
松原智恵子さんと吉永小百合さんといった往年の美人女優を比べたい方々はこちらでどうぞ。
2 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/17(金) 19:19:09.98 ID:BNRPct5c
そりゃあ、吉永小百合の方が眼力と透明感があるので美人度では上だろう。
3 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/17(金) 21:23:32.92 ID:5YRYR97m
和泉雅子ちゃんも入れてあげて
山本陽子、松尾嘉代、西尾三枝子、浜川智子、吉永小百合が居たから、スターにはなれなかった不憫な方々
4 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/18(土) 03:22:27.75 ID:nnvxFtI/
罵り合いの予感。
比較する意味なし。
所詮は日活。亡びる運命。
5 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/28(火) 20:10:49.15 ID:0GO3SLqN
くだらん
6 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/30(木) 10:36:48.02 ID:hJtXBKvP
吉永の代表作って何だね?
7 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/31(金) 12:56:43.93 ID:tCBTIMEi
8 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/31(金) 14:13:09.91 ID:GdSlFC6e
テレビドラマと、詩の朗読が代表的な仕事だ。
9 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/31(金) 15:26:20.61 ID:buEmMOUV
シャープのAQUOSのCMだとおも。
10 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/31(金) 19:10:45.99 ID:tCBTIMEi
>>8 テレビドラマに吉永小百合が出てないのでは?
松原智恵子様は沢山出てまちゅね
11 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/01(土) 07:31:07.47 ID:rbRNjMzC
西武球場で清原の応援はあざといと感じた少年時代
12 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/01(土) 08:34:03.89 ID:FL3/fTjE
TVの広告で見ることが多い女優ですよ。
だから、俺は毎日見ているw
13 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/01(土) 09:31:42.47 ID:NhkWcGgs
1967年、月曜20時からのドラマ枠で
吉永小百合主演の「娘たちはいま」(TBS)と
松原智恵子主演の「ある日わたしは」(NTV)がガチンコ対決
結果(平均視聴率)は、「娘たち〜」の11%に対して「ある日〜}は23%とダブルスコアで圧勝した
14 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/01(土) 14:05:49.64 ID:gz0jvtdl
スレ立ての価値あるのか
15 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/01(土) 22:10:00.16 ID:SErG/6Pe
>>13 松原智恵子の方が良いですね!
演技力があるし、美人、美女である
16 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/02(日) 22:06:36.60 ID:tODzf4NP
愛するあしたDVD化頼むよ
17 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/03(月) 06:54:44.72 ID:b1u+16lw
>>13 カラーと白黒の差が視聴率に影響あったかもな
吉永小百合テレビ初主演作品なんだからカラーでやれよTBSw
18 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/03(月) 08:32:07.50 ID:GrChzY4R
>>17 翌1968年のカラーテレビの世帯普及率が4.4%
ちなみにソニーがトリニトロン方式による自社初のカラーテレビを発売したのも1968年
ということで、カラー/モノクロの違いによる影響もあったかもしれないが、多かったとは思えない
瞬間最大風速ではあったが、1967年から68年にかけての「チーコ」の人気はすごかった
芸能雑誌のグラビア企画の常連で、女性ファンも多かった
映画からテレビという時流にのった松原智恵子は、その種の雑誌のコアターゲットだった若い女性の
スタイルリーダー的存在になったのだ
いっぽう吉永小百合は、当時の流行だったミニスカートが似合わないなどの理由もあって
女優としての評価はさておき、一時的にout of fashionな存在になっていた
19 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/03(月) 17:57:50.45 ID:hqlXYunW
>>18 確かに吉永小百合は、ミニスカートが似合わないけどミニスカの写真もある。
それを見ると小百合のミニスカは似合わないからこそ、逆に扇情的でエロっぽい。
20 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/04(火) 12:43:33.73 ID:cjdkKg0m
松原智恵子さんは「ある日わたしは」は私のことでしょ?
吉永さんは娘もいるから、数でも勝負はあったです(笑)
21 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/04(木) 19:41:03.77 ID:DNGKk1JO
22 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/06(土) 11:01:43.71 ID:37eXdKCK
吉永小百合さんは色白ってか、青白い、
松原智恵子さんは茶色っぽい感じだが・・・
23 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/15(月) 20:59:38.37 ID:XEOXPoF9
「時間ですよ」再放送 芸達者に囲まれて目も当てられない程
24 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 10:06:46.08 ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
IX9
25 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/25(木) 19:37:26.28 ID:V6q19b1V
>>10 >テレビドラマに吉永小百合が出てないのでは?
吉永小百合は映画女優なのでテレビドラマには出ないのですよ。
26 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/28(日) 23:27:05.76 ID:vIzc3oQF
吉永小百合は可愛さのある美人。こんな女性は他にいない。
松原智恵子は平凡な美人。わりとよく見かけるタイプ。
27 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/29(月) 23:55:22.43 ID:oD9hvS+h
>>26 若い頃の吉永小百合は目つきが悪いし美人じゃない、戦後という新時代らしさは感じさせるがせいぜい可愛い止まり、つまりアイドルタイプ
松原智恵子は顔立ちは濃いが戦前の女性に求められていた古典的な美、つまり儚さや悲劇性を体現した美しさを有する女優らしい女優
絶対的な美しさよりも背を伸ばせば手が届きそうな可愛さ、おきゃんさといったものを体現していた吉永小百合が時代の波に乗ったということ
それと吉永の強い左翼的な政治性向が時の文化人や大学生、何よりも左翼の巣窟と化した映画業界の支持を受けて売れたんだよ
吉永の左翼的性向はまず何よりも父親からの影響と実家の貧困に起因するものだろう
対して松原智恵子は実家が裕福で絵に描いたようなブルジョワ階級の出身だから
その点でも自分の稼ぎに一家の生計が懸かっていた貧困の中で育った吉永とは対照的だ
その吉永を育てた貧困の生活が業界内の政治力学を活用してでも業界でのし上がってみせるという強いモチベーションを与えたのは確実だろう
その業界や文化人が当時は左翼であることこそ知的というファッションに染まっていたのが吉永の左翼性向をより強くした可能性は大いにある
つまり業界政治で有利な立ち位置を得る手段として左翼的に振る舞うことを吉永が実践するという形で
吉永小百合と左翼とは互いに相手を利用し合って来たわけだ
それに比べて松原は何不自由なく育ったからおっとりとした性格で人を蹴落とすとか政治的に振る舞うといったことになど思いもよらなかっただろう
その結果、映画に関しては吉永のような文芸大作に次々に起用されることもなかったのさ
28 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/02(金) 12:10:58.83 ID:JrLe1FjP
>>26
松原智恵子の方が高貴な美人、美女だと思う。
吉永小百合の方が手の届く範囲にいる平凡過ぎな可愛い感じだから売れた訳じゃねーのか、なっ爺さん
29 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/07(水) 23:39:25.39 ID:FpcB3SEN
>>28 吉永小百合の方が温かみを感じさせる美しい女性だな。
松原智恵子の方は少し冷淡な感じのする美人だろう。
なっアンちゃん
30 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/08(木) 01:08:30.33 ID:grBOag/k
>>13 勢いの差だろうな。
吉永小百合の全盛期は1962年(「キューポラのある街」、「いつでも夢を」)から63年辺りだからな。
1967年だとアイドルから女優への過渡期で有り、同時にテレビ進出の過渡期でもあるという時期だろう。
でも結局の所、テレビではNHKの「夢千代日記」と2本の大河ドラマくらいしか語るべき作品はないよね。
主演の民放連ドラでヒットがないという点が当時の人気を物語ってるな。
33 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/09(金) 20:20:49.32 ID:oQB3I9ed
>>28 お前の言う通りだと思う。
吉永小百合は可愛いだけで持ち上げられた、勘違い女優擬きの大根。
汚れ役も老婆演技も出来ない塵屑の女
35 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/09(金) 22:57:05.00 ID:P9wzDTHH
>>34 其れは女優じゃないので、言葉謹んで下さいね、僕ちゃん
可愛いだけの人、ラビットがね女優って言う単語には相応しく無いの
吉永小百合なんぞ死ねばいい
38 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/10(土) 07:23:59.14 ID:fjvyFnSa
>>37 なるほど・・そうか、
となると、小百合はアイドルで、松原智恵子さんは女優
ということになるな。
39 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/10(土) 21:24:39.84 ID:gyyXCSM5
>>37 女優も才能だぞ、才能の無い奴は努力しても女優にはなれない
ついでに言えばアイドルの中にはゴミのような価値ゼロ同然のアイドルもいるが
プロとしてやっていけている女優や俳優に無価値な奴はいない
プロとしての芸を持ってるからな
だから 女優・俳優>>>>>>アイドル なんだよ
実際、吉永小百合がアイドルとしての価値を持っていたのは若いころだけ
老齢アイドルになった吉永小百合はほとんどの人間にとっては価値ゼロというより価値はマイナス、
政治力でトンデモ作品乱発し続けることで日本の映画界を歪ませてるからな
現在でも彼女に価値を認めているのは今もサユリストを続けてる少数のオタだけだ
43 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/12(月) 22:49:53.64 ID:RtJjDfHw
小百合と智恵子、どっちでもいいんだけど、十代の頃あんなにかわいくて綺麗だった二人でも
パンツ脱ぐと、股間にはいやらしい毛が生えていたんだよ。
44 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/12(月) 23:11:35.62 ID:RjCtsIcw
>>43 でも今はこの二人も白いものがチラホラと混じって・・・・
45 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/13(火) 07:25:12.29 ID:dWz9NAyk
49 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/18(日) 04:11:08.17 ID:xO1sLHHD
>>47 > 吉永小百合のそっくりさんってあまりいないけど長谷直美の若い頃がどことなく似ているかな。
古手川祐子がデビューしたころは吉永小百合に良く似ていると言われていた
古手川は後年はホルモン異常だろうが顔がパンパンに膨らんで随分と印象が違うようになったが若い頃は吉永に良く似ていた
近年だと武井咲が吉永小百合に似ていると言われて吉永自身もインタビューで武井は自分に似ていると認めていたな
55 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/25(日) 09:22:14.50 ID:ouOdf05T
>>52 >>53 吉永小百合の歌唱は技術的には下手でも
声質に魅力があった。(その当時のこと、今は違うが・・)
それに所謂、歌心といえるものがあった。
これは倍賞千恵子のものとは異質だがそれなりに評価された。
吉田正もそこに惚れ込んだんだろうね。
58 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/28(水) 07:30:20.11 ID:AtDi1C+p
吉永小百合の家に強盗が侵入した事件があったな、
吉永さんが二階にいて、強盗を見て「きゃー」と叫んだとか記事を
読んだ記憶
59 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/28(水) 08:55:07.30 ID:vTJOEYiS
>>58 この時は妹に助けられたそうだね。それで一緒に二階から転げ落ちた。
まだ若いから大したケガもなかったんだなぁ。
犯人は小百合に自分の名をイレズミするつもりで道具も持っていたとか・
おおコワ〜〜。
61 :この子の名無しのお祝いに:2018/12/01(土) 22:00:34.57 ID:3P26DqcH
>>59 60
吉永小百合の肌に本当に彫られれば良かったですな
62 :この子の名無しのお祝いに:2018/12/02(日) 07:40:32.98 ID:iGSrCtTZ
赤おばさんになってしまった夢千代
68 :この子の名無しのお祝いに:2018/12/12(水) 00:07:05.44 ID:8O1oxkHm
>>67 ゴーストライターでも口述筆記でも何でもいいだろうが
彼女は相当な文才がありそうだから自分で書くだろう。
それがまた何かの賞でも取ればアンチから叩かれるだろうな。
71 :この子の名無しのお祝いに:2018/12/14(金) 19:12:30.93 ID:bO4iS3en
演技力があるのは田中絹代
可愛いだけのアイドル吉永小百合
一緒にはならないけども、田中絹代の重厚さには足元にも及ばない吉永小百合は単なる素人小娘
其れがいつまでも、70過ぎてもアイドル主役の人では痛いBBAだよな、吉永小百合
田中絹代みたいに磨かない、変わらない、努力しないんだから
其れを持ち上げる馬鹿らの発言も痛過ぎ
81 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/16(水) 08:23:03.95 ID:IjBHWdjF
>>63 演技もダメ、歌唱もダメ、文章もダメ・・・でも人気者だ。
それがスターなんだな
スターは人気だけなんだ。
松原智恵子は人気がないから、スターじゃない。
85 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/18(金) 00:36:08.93 ID:dH4V0Eiz
>>84 映画の代表作は「泥だらけの純情」「若い人」「潮騒」等等あるだろう。
91 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/19(土) 12:27:48.30 ID:UqzciX+t
95 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/24(木) 09:56:38.95 ID:973LHQwW
>>94 今は、日本映画を駄目にした元凶のアイドル崩れの勘違い老害婆さんですね
100 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/24(木) 21:28:50.71 ID:wThyaZxg
>>97 女優よりアイドルの方が上位なのです。
アイドルは存在することのみで成り立つんです。
演技などという小賢しい技は不要です。
270件をまとめました。
最新情報はこちら